2023/04/02
こんにちは。ペットホテル&サロン デルタの佐々木です。
デルタはトリマーさんの転職を応援しています。
トリマーさんが転職の技術を身に着け、自身の市場価値を最大化して長く快適に仕事に向き合えることが、飼い主様の幸せにつながると考えているためです。
円満な転職を心がけよう
デルタでは転職をトリマーさんに薦めていますが、転職時は元の職場との関係を良好にしておきましょう。
転職とは自身の市場価値を上げるとと以前書きましたが、市場価値とは全サロンの中であなたがどう評価されるかということです。
ペット業界では、オーナー同士、トリマー同士が繋がっていることが多々あります。
以前うちでも、面接に来た新卒トリマーさんの学校の講師が、うちで働いているトリマーさんと同期で、その人伝いに学校での情報を聞けたことがありました。
オーナーや経営者は、新しく来た人が仕事をしてくれるかはとても重要で、可能な限りあらゆる情報を仕入れようとします。
もし前の職場が知り合いのお店だったりしたら、間違いなくそこでの働きぶりを聞くでしょう。
そのため、エリアを大きく変えるなら別ですが、近い地域で転職を行う場合は、前の職場から自分の情報が伝わる可能性があります。
もし、前のお店を急に辞めた、転職を決めてから適当に働いた、など関係を悪化させて辞めると、その内容が転職先に伝わり、落ちるだけでなく結果として自身の市場価値を下げてしまうかもしれません。
経営者は転職は仕方のないものと考えている
とはいえ、転職をするんだから、前の職場との関係が悪化するのは仕方ないのでは?と考える方もいるようです。
転職をすれば、当然オーナーは新しい人を雇い、その人を教育し、と手間と労力がかかり、正直なところ転職と伝えられたら、残念・大変だといった気持ちになることは否定しません。
ただ、おそらくあなたが想像しているほど落胆はしないしと思います。
なぜなら、お店にとって転職はよくあることだからです。
あなたにとっては転職は人生でそう何度もあることではありませんが、お店では人の出入りが多々あります。
もし、転職を伝えたときにものすごく嫌味を言われたり、嫌がらせを受けたりしたら、その程度のお店ですので「転職してよかった」と思いましょう。
申し出るのは内定が決まったあと(辞める2-3か月前)
よく相談を受ける内容として、
「今の職場に、転職することをいついえばよいか」
ということです。
これには2つ気を付けることがあります。
①内定が決まってから辞意を伝える
うちでも以前あったのですが「転職するかも」と伝えられたことがあります。
とても正直ではあるのですが、これを言われても私は困ってしまいました。
いつ辞めるかわからないので、すぐに人を入れるわけにもいかないので、対処のしようがありません。
「〇〇か月後に辞めます」などはっきりしした日時を教えて欲しかったのが正直なところ。
ただ、内定前にこれを伝えてしまうと、転職先が決まっていなくても、辞めなければならなくなってしまうので、内定が決まった時点(または目途が付いた時点)で今の職場に辞める日を伝えるのがおススメです。
②理想は2-3か月前
社会的な常識として、スタッフが抜けた穴を埋めるには2-3か月ほどかかります。
法律的には1月前に伝えれば辞めることはできますが、社会通念上は1月前だと円満退職にならない可能性が高いです。
もし3か月前に伝えて、それでもスタッフが補充できないのであれば、それはお店の責任なので、あなたは気にすることはないでしょう。
早い分には喜ばれると思います。
引き留められる前に交渉する
辞意を伝えた際に、引き留めに合うことがあります。
あなたが優秀なら優秀なほど、その引き留めは強くなるでしょう。
給与か待遇の改善や、不満があるのであれば、それを解決するから働いて欲しい、と言われます。
もしあなたが不満に思っていて、転職する原因がこの時に解決してしまったらどうでしょう?
問題が解決されることは望ましいですが、内定も出てしまっている、内定先に断るのは失礼だけど、問題が解決されたのに転職する意味とは、、、?と誰も幸せにならない事態になってしまいます。
こういった事態を避けるために、必ず待遇改善の交渉を事前にしておきましょう。
事前に待遇改善要求をしていて、それが通らず、じゃあ転職しますというのであれば、相手方も文句の言いようがないでしょう。
下手に要求すると嫌われるかも、との不安もあるかもしれませんが、どうせ転職するのであれば、それも関係ありません。
現在の職場の不満が原因で転職するのであれば、必ず転職前に改善交渉を行いましょう。
転職のための正当な理由を用意しておく
前述したことを行ったうえで、あなたが転職をお店に申し出た際に「残念だけどしょうがないよね」と思われるようにしましょう。
これには以下のメリットがあります。
- 理由が明確なので引き留めにあいづらい
- 辞めるときに円満に辞められる
- 自分の転職動機を明確にできる
言うまでもなく、転職理由があいまいだと、良い印象を持たれません。
例えば、人間関係が不満だから辞める、そのことを直接言いづらいから給与面の不満を伝えた、その結果、転職するなら給与を上げましょうと言われたとします。
このときに貴方は、実際の転職理由と隠していた転職理由が違うので、相手の申し出は全く意味がありません。
しかし表向き言っている理由が解消されているので、それでも辞めると言ったら、当然オーナーは「なぜ不満を改善したのに辞めるの?何か隠している?」と考えます。
当然何かを隠しているということは相手にとって不愉快なので、円満な退職にはならない可能性が高いです。
転職先から「すぐに来て欲しい」と言われたとき
たまに転職先のお店が人が足りないから「すぐに来て欲しい」と言われる場合があります。
この時の回答は「今の予約が入っている分が終了するまで待ってください」がベストです。
予約は大体2-3か月後まで取っているお店が多いと思うので、先ほど述べた社会常識的な期間とも一致します。
もし「そんなに待てない」と言われたら、交渉になりますが、そのお店はちょっと考えた方がよいと思います。
サロンの経営者なら、予約のお客様を優先するということはわかっているはず。
自分のスタッフが「来月辞めます」と言ったら間違いなく困るはず。
それでも自分のところに来る人に「すぐに来て欲しい」というのであれば、あまり他人のことを思いやれないオーナーさんなので、職場環境などの面で不安が残ります。
必ず書類でやりとりを
内定が出たときは、必ず内定通知書を貰うか、またはメールなどで、内定通知書を貰いましょう。
内定通知書には
- 内定をだれにいつ出したか
- 勤務日開始日
が書かれていることが必須です。
嫌なは話しですが、理由なく内定取り消しなどの事態に陥った時に、この証明書がないと泣き寝入りするしかなくなります。
内定が第3者にわかる内容を貰うまでは、気を抜かないようにしましょう。
最後に
転職するときに自分のことだけでなく関係者に迷惑をかけないようにすることは重要です。
もちろん全く迷惑をかけない転職というのもあり得ませんが、なるべく迷惑かけないような気づかいをすることで、結果として自身の評価を下げることなく転職することができます。